格安スマホを扱っている会社には2種類があります。
キャリア
ドコモ dokomo with
ランキング
1位ワイモバイル
2位UQモバイル
3位楽天モバイル
(1)キャリアのサブブランド
特徴
MVNOと比べて通信速度が安定している。
iphone5Sの端末を扱っている。
キャリアとそん色ないサービス
ソフトバンクのサブブランド=ワイモバイル
KDDIのサブブランド=UQモバイル
(2)MVNO
ドコモ回線
楽天モバイル
セット端末が豊富
格安SIM初心者に人気
ベーシックプランが安い
楽天カード
端末を分割で買わせるコミコミプラン
楽天ポイント付加がネット通販利用者に人気、シェア1位
端末安く入手しやすい
OCNモバイルone
IIJmio
郵便局でカタログ販売
mineo
関西電力系列
ファンコミュニティあり
FREETEL
家電量販店の後ろ盾
イオンモバイル
SIMカードスマホを一週間無料貸し出し、事前に通信速度などが体験できる
LINEモバイル
カウントフリーが20代以下の若年層に人気
BIGLOBEモバイル
U-mobile
お代わりSIM
VAIOフォンセット購入
大容量25GBプラン、U-mobileMAX25GB
DMMモバイル
3枚までのSIMカードで大容量の通信量をシェアできる家族単位で安くできる
こまめなチャージ可能
繰り越しサービス、バースト転送機能、レンタル?
最大20GBプラン
DMMと最安級のプランを競う
アラート機能
容量チャージ機能
DTI SIM
Nifmo
エキサイトモバイル
au回線
auで購入した端末なら、SIMロック解除をしなくても使えます。
mineo
五分かけ放題、通話定額30、60
パケットシェア、ギフト、フリータンク、ユーザー同士でパケットシェア
マイネ王。コミュニティ、初心者が安心できる仕組み
UQmobile
KDDIのサブキャリア 通信の安定力と高さ
iPhone
テザリング、キャリアメールに対応
※テザリング
スマホをアクセスポイントとして、パソコン、ゲーム機器などをネットでつなげる。ほとんどの格安SIMカードはテザリングサービスに対応している。SIMフリーのスマホはテザリングに対応している。今手持ちのスマホを格安SIMで使う場合、テザリングできないこともあるので注意が必要。
iphone シリーズでテザリングができる。
フィーモ
IIJmio
3分かけ放題、定額10分、家族と10分、30分
安定した高速通信速度で人気
ファミリーシェアプラン、家族間で通信量をひとまとめ、安くできる
Jcom mobile
@ma.fiimo.jpドメインのPCメールアドレスを利用できる